ゲームにおける悪堕ち紹介・第6回

今回は「parasite eve」のもう一人の悪堕ちキャラを紹介したいと思います。
もう既にご存知の方も多いかと思われますが……。

(今回はネタバレ成分を“凄まじく”含みますので、ネタバレを許容できる方のみ先にお進みください)


タイトル:parasite eve(パラサイト・イヴ)

キャラクター名:EVE-original

Maya Brea      →     EVE-original

pe_maya.jpg      pe_eve_original.jpg

(画像は前者は解体真書より解像度を落として転載、後者はhttp://s241.photobucket.com/albums/ff51/elvaneyl/parasite%20eve/より転載)
(後者は転載元ではaya liberateとなっていますが、リバレート状態のアヤは白色です)

「parasite eve」よりEVE-originalです。
かなりのネタバレになるので覚悟をお願いします。

堕ち前の名前はMaya Brea(マヤ・ブレア)。
そう、主人公Aya Brea(アヤ・ブレア)の姉です。
EVEという名が示すように、彼女もまたミトコンドリアによって支配された存在で、前回紹介しましたEVEのオリジナルが発現した人物です。

アヤの幼少時に交通事故で死んだと思われていたのですが、今回の事件の黒幕(=クランプ博士)によって肝臓が培養されており、再度“ある場所”で肉体を再編していました。
そして、呪われた存在に体を奪われたまま彼女の時は止まってしまったのです。

体は奪われても意識までは消されていないようで、戦闘前にマヤの精神が一時的に現れて姉妹で会話をすることができるのですが、その姉妹の反応を見てEVEは滑稽だと楽しんでいるのでしょう。

彼女はアヤがミトコンドリアの力を解放した姿(リバレート)と対になる姿となって戦闘を仕掛けてきます。

彼女に打ち勝ったとき、更なる展開が待っているのですが……
結末はご自身の目でご確認ください。

一応、反転でその後の展開を記しておきます。

EVEの計画はメリッサに完全体を生ませることでしたが、その保険として自身(EVE-original)も待機していました。
では、自身が敗れた場合はどうなるのか?
それは、自身に打ち勝ったもの―進化の頂点に立った自分を超える者を新たな進化の頂点に立つものとして認め、その人物に計画を引き継がせるつもりでした。

EVE-originalを倒したとき、アヤの内側に眠る“EVE”が目を覚ましました。
改めてEVEの計画を聞かされるアヤ。
必死にEVEに抵抗しますが、内側からの支配は逃れられません。

ついにEVEに屈しようとしたとき、彼女の中にマヤもまた覚醒したのです。
「ここは私とアヤの場所だ」と、純粋な意志力でEVEに抵抗するマヤ。
その意志の強さにEVEは淘汰されてしまったのです。

自分の中にマヤはずっと一緒にいた……そしてこれからもずっと一緒だと、アヤは踵を返したのでした。
「一緒に家に帰りましょう……」

俗に言う「連鎖堕ち未遂」ですよねこれは。


このマヤですが、ゲーム版とコミック版とで少々素行が違います。
ゲーム版では幼少時の交通事故もクランプ博士のオペも偶然だったのですが、コミック版では事前にクランプ博士を取り込んでおき、全ての準備を整えさせた状態で自らの意志で交通事故を起こし、両親を葬り、自身は脳死状態に陥るという恐怖の計画を実行しています。
(確か、マヤの寿命は短かったために別の個体に移る必要があったと思います)
そういうことを最終決戦時に暴露するのだからこの子はなんと恐ろしい子でしょう。

えーと、このゲームの設定をまとめますと

アヤ(主人公):
姉のマヤから網膜を移植され、EVEに対抗するミトコンドリアの力を手に入れる。ちなみに網膜は交通事故で負傷したのではなく、先天的な障害を持っていたと思われる。

マヤ:
アヤの双子の姉で、EVEのオリジナルが発現した人物。交通事故で脳死状態となり、腎臓はメリッサへ、網膜はアヤへ移植される。

メリッサ:
マヤから腎臓を移植され、今回EVEが発現した人物。

移植手術を行うと臓器が拒絶反応を起こすのですが、通常その臓器を身体になじませるための薬を投与されます。
メリッサの主治医がクランプ博士であり、移植手術を担当したのも博士でした。
博士の指示でメリッサは「EVEへの拒絶反応」を抑える薬を投与されていたと思われます。
クランプ博士はEVEに協力する唯一で最大の協力者だったわけですね。
ゲーム版では偶然に見える博士とEVEの邂逅も、もしかしたらEVEの差し金だったのかもしれません。


EVE-originalは「クライスラービル」という二周目以降限定の裏ダンジョンの最上階に鎮座する裏ボスです。
マヤ目当てでプレイされる方は覚悟を決めてください。

EVE-originalはパターンが存在するので慣れれば楽なのですが、初見殺しであることは間違いありません。
特に「体当たり」攻撃は「HPを1にする攻撃」なのですが、画面端で受けるとそのまま接触ダメージor攻撃の余波で死にます。
やってられませんね。

まぁ、このEVE-originalも十分強いのですが、多分その前の蜂(BEE)の方が強いです。
そもそもクライスラービル全体の難度が高いような……。
自動生成ダンジョンに見えますが、マップパターンは決まっていますので挑む場合は攻略本片手に頑張ってみてください。

彼女を倒すとそのままエンディングへと向かいます。
二周目以降のifルートと取れないこともありませんね。

parasite eveは二周目以降もプレイすることを前提に作られているようなゲームです。
そのための通常EDが用意されているようですし。

二周目以降はその前の周で改造した武器・防具を一つずつ引き継げますので、どうしてもクライスラービルがクリアできない場合は周回を重ねることで武器・防具を最強状態にすることができます。
この最強状態だと、まさにボスを瞬殺できるようになりますよ。

クライスラービルを攻略した暁に見れる真のED、それを目指すのも悪くないと思います。

ゲームにおける悪堕ち紹介・第6回」への5件のフィードバック

  1. アクノス所長

    EVEは姉妹の絆の深さを侮ってしまった結果、
    あっさりと消滅してしまいましたね…
    マヤちゃんがしっかりした子だったから良かったものの、ヤンデレだったらそれはそれで面白い展開になってたやもしれません…
    隠しダンジョンのボスには、カニ、○キが苦戦しましたw
    特に○キ!!
    火力不足だと延々と繁殖して、倒しきれないうえに、空を飛ぶ!!!!!!!
    あの見た目で空とばれるとモウネ!!
    ストーリーの後半で登場する病院の廊下から、
    このビルが見える場所があるのですが、
    異様な感じに帯電?する建物に
    「あそこがラスダンかな?」と思った事がありました。

    返信
  2. 呪呪

    パライブ懐かしいな~自分も何回もプレイしましたクライスラービルのゴキブリに何度泣かされたか… パライブ2も面白いですよ一度プレイしてみては?

    返信
  3. 呪呪

    おおもうパライブ2クリアしたとはそういえば
    三種の神器お使い何度もクリアした思い出が…。パライブ3も気になりますがいつでるか楽しみ♪です。

    返信
  4. 畳紙 たとう紙 着物 収納 和紙 帯用 高級たとう紙 窓付き(外側) 畳紙

    Youreのように右。あなたとそこにイム。誰もがそれを横切って来る場合、あなたのブログは確かに読む価値あり。今アイブ氏は、この全体の新しいビューを得たので、私がやったイムはラッキー。私は、この問題は非常に重要なので、ユニバーサルたことを実現していませんでし。あなたは絶対に私のための視点でそれを置きます。

    返信
  5. Johnf383

    This is really attentiongrabbing, You’re a very professional blogger. I have joined your rss feed and sit up for in search of extra of your fantastic post. Also, I have shared your site in my social networks! cadeckeekfec

    返信

畳紙 たとう紙 着物 収納 和紙 帯用 高級たとう紙 窓付き(外側) 畳紙 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.